お知らせ

研ぎの様子

すべては、『美しい食』のために

江戸時代から職人たちが切嵯琢磨してきた、
伝統的な『研ぎ』の技術が織りなす、
食材を美味しく、そして美しく調理するために
必要な「鋭い切れ味」。

私達は、江戸時代から受け継がれてきた
「研ぎ」の技術を正統に継承し、その伝統を
忠実に守りながらも、現代の刃物に適した
技法に進化をさせ、皆様へ提供するため、
日々精進しております。

職人の手で一本一本、丁寧に仕上げた、
江戸手研ぎならではの「極上の切れ味」を
是非ご堪能ㄑださい。

研ぎ師

日本刀五ヶ伝のひとつ「相州伝」
における専門の研ぎ師として、
江戸時代から代々受け継がれてきた
藤阿彌家の流派『藤阿彌神古流』。

その流派を正統に継承した、
『江戸手研ぎ』を専門としており、
機械を使った研ぎは、致しません。

研ぎ師

材質・形状、状態が異なる「刃物」
一本一本と真摯に向き合い、
鑑定した上で適切な研磨方法を
選定します。

刀の寿命を長持ちさせるために、
手間暇を惜しまず、最も無駄に削らない
方法である『江戸手研ぎ』を
推奨・提供しております。

荒研ぎした庖丁

三、荒研ぎ

刃こぼれや欠けを補修し、庖丁全体の形状を整えます。
錆び落としした庖丁

二、錆び落とし

柄と刃に付着した錆や汚れを落とします。

一、鑑定

刃物の材質・形状、状態を鑑定し、適切な研磨方法を選定します。

六、布研ぎ

いばり(返し)
を無くし、更に切れ味を良くします。

五、仕上げ研ぎ

美粧し、切れ味を良くします。 錆びにくく、切れ味が長持ちするようになります。

四、中研ぎ

切り刃の部分を露出させます。
(刃付け)

研ぎ工程のご案内

研ぎ専門店ならではの作業工程により、「極上の切れ味」に仕上げます。

※こちらは庖丁の場合の作業工程です。

仕上がり時間のご案内

通常対応

三営業日

※夏季休暇・年末年始休暇・その他休暇を除きます。
※混雑時・刃物の状態によっては、仕上がりにお時間が掛かる場合がございます。

翌々日対応

ニ営業日

※夏季休暇・年末年始休暇・その他休暇を除きます。
※混雑具合によっては、承れない場合がございます。

翌日対応

翌営業日

※夏季休暇・年末年始休暇・その他休暇を除きます。
※混雑具合によっては、承れない場合がございます。

即日対応

受付時にご案内(当日)

※混雑具合によっては、承れない場合がございます。
※和庖丁・洋庖丁のみとなります。

※左にスクロールします。

補償のご案内

返金補償

仕上がりにご納得いただけなかった場合には、送料を含むすべての費用を全額返金させていただきます。

製品補償

お預けいただいた製品が作業中に刃が欠けたり、折れたりした場合には、製品の代金を補償させていただきます。

※郵送時におけるご依頼品の紛失・破損等は、当店で責任を負い兼ねます。

柄の交換

和庖丁の柄、洋庖丁のハンドルのお直しを承っております。詳細については、お気軽にご相談下さいませ。

和庖丁 即日

洋庖丁 2週間

※在庫切れの場合は入荷し次第となります。

売り物について

私達研ぎ師が何万本と研いできた中で、ご家庭向けからプロ向けにお勧めできる庖丁を厳選し、ご用意しております。
当店では、お客様に直接庖丁を握って頂き、ご自身に合う庖丁をご提案し、お選び頂いております。

長年お客様と共にしていく、大切な庖丁。
インターネット通販等では体感できない、それぞれの庖丁の重さや、持ち手の握りやすさ等。
これらは直接握って頂く事で初めて分かるものだと思っております。
この様な理由から、通信販売はしておりません。

※左にスクロールします。

ご購入頂いた庖丁について

新品の庖丁の多くには、本刃が付いておりません。
『本刃付け』と言う最後の仕上げ研ぎを、本職の研ぎ師が施すことによって、庖丁本来の切れ味が生まれ、完成となります。

当店では、ご購入頂いた庖丁全てに『本刃付け』をしてからお渡ししております。